消防訓練について(心臓マッサージ・AED)|かないわデイサービス 上永谷

消防訓練について(心臓マッサージ・AED)

2019年10月17日 : ブログ,芹が谷,防災訓練、心肺蘇生法

こんにちは!!

かないわデイサービス芹が谷の管理者石井です!!

 

10月に入り、

前半は残暑厳しい日が続いておりましたが、

後半に入り、ぐっと冷え込む日が続いております。

 

今年は既に、

インフルエンザが流行しております!!

 

バス、電車の使用後や

外出(通院・買い物)後は

特に手洗い、うがい、手の消毒等

を必ず行って頂ければと思います。

10月末から、

インフルエンザの予防接種も始まってきます。

インフルエンザに感染してしまうと

肺炎になる危険性もございます!!

なるべくインフルエンザの予防接種を行い、

体調管理に十分注意してください!!

 

また、

10月12日(土)に

関東に直撃する台風があり、

川の氾濫や災害が多くございました。

港南区では、

大きな災害はありませんでしたが、

一部地域では、停電があったとのお話がお客様より聞かれました。

 

私の自宅近くでは、

木が倒れ、業者が撤去に追われておりました。

今後も台風が来る可能性がある為、

備えの準備を心掛けて頂ければと思います。


9月18日(水)に

かないわデイサービス芹が谷にて消防隊立ち合いの下、

消防訓練を行いました。

 

今回は、

心臓マッサージ(胸骨圧迫)・AEDについて行いました。

 

心臓マッサージ(胸骨圧迫)の行い方

①意識の確認

大丈夫ですか?分かりますか?

などの声を掛け

肩をたたき反応があるか確認する。

②119番通報・AEDの手配

一人で心臓マッサージ(胸骨圧迫)等を

行うのは困難な為、

近くにいる方に応援を頼む。

最低でも4人の方が必要です。

119番をする人・・・1名

AEDの手配・AEDを行う人・・・1名

状態等の確認・・・1名

心臓マッサージ(胸骨圧迫)・人工呼吸・・・1名

③呼吸の確認

胸と腹部の動きをみて、

普段通りの息があるかないか確認する。

異常な呼吸(しゃっくりのような不規則な呼吸)がある場合は、

ただちに心臓マッサージを行う。

④気道の確保

片手で傷病者の額を押さえながら

もう一方の手で指先をあごの先端にあてて持ち上げる。

 

⑤心臓マッサージ(胸骨圧迫)を行う

まず、気道の確保を行います。

胸が少なくとも5センチから6センチ程、沈むように行います。

心臓マッサージを一秒間に2回のペースで30回行い、(約15秒)

人工呼吸を2回(1回1秒かけて吹き込む)

行います。

⑥AEDについて

AEDは、

心停止した心臓に電気ショックを与え

心臓の拍動を正常に戻す救命器具です。

電源を入れ、電極パッドを装着し

音声に従って行います。

電気ショック後は、

必要に応じて、ただちに心臓マッサージを行います。

 

119番をし、救急隊員が到着するまでの時間が、

とても大切だと言われております。

 

今後も非常時に備えた体制を整えていきたいと思います。

1 / 1