スタッフ紹介|かないわデイサービス 上永谷

スタッフ紹介

かないわデイサービス総括管理責任者  管理者 兼 生活相談員  杉山優介

かないわデイサービスグループの総括責任者、上永谷の管理者をさせていただいています杉山優介と申します。

私は、当施設に勤務する前に、施設で働いていたことがありました。

大きな施設だった為、転倒事故等も少なくはありませんでした。

ご利用者様が転倒すると、その方の転倒再発予防、安全を確保するという見地から、車イスでの生活になってしまう事が多くありました。

“リハビリをやらないとどんどん筋力は落ちていってしまうのに…”

“もっと訓練の時間が個別に取れれば車イスなんて使わなくてもいいのに…”

と、悩むことが多く、よく壁にぶつかっていました。

どこの施設でも抱えている問題だと思いますが、十分な機能訓練の時間がとれず、お客様の介護度も上がっていく一方でした。

施設と機能訓練型のデイサービスでは目的もやっていることも異なってくることはありますが、それに比べ、今は違います!!

ご利用者様が目的・目標を持ってリハビリ・運動をすることで、ご利用者様の身体機能の維持・向上が見られ、介護度が下がっていく方がみられるという現状があります。

“ご利用者様たちが持って生まれたものを、もっと自由に!もっと元気に!もっと楽しく!毎日を過ごして頂きたい。

また、ご家族の介護負担も軽減できるよう、どんなケースでも柔軟に対応させていただきたい”

と思っております。

私が目指すデイサービスは、自分の家族にも勧められるサービスを提供できるデイサービスです。

今後とも宜しくお願いいたします。

生活相談員 兼 介護職員  荒谷 洋之

 

 

私が介護職を始めたのは、十数年前です。

 

この仕事を始めたきっかけは、介護職が好きでやりたかったと思ったことです。

介護職に就き、高齢者31名様(1フロア)を初めて応対しました。

 

介護職につき、これまでで一番嬉しかったことは、「ご利用者様やご家族の方々から頂いた手紙」です。今でも、心に焼き付いています。ありがたい限りです。

また、ご利用者様から常日頃、個人尊重(同じ介護ではなく個々に違う対応)を教えて頂きました。

これまでの介護職を振り返り、ご利用者様に申し訳ないと思ったこともあります。

多忙の為、お話の相手もできず、介助も丁寧に出来なかったことです。

夜勤を一人で勤務し、1フロア(31名様)の対応時など夜勤中の多忙や事故の対応、認知症の方の対応が最も苦労をしました。しかし、特に大きな事故もありませんでした。

いつも落ち着いて行動をするようにしているのが不十分であり、自分自身に「自問自答」することで克服しました。

この経験により周りの状況を見ながら、その時出来る事を出来るだけ行うことができました。また、ご利用者様お一人お一人のADLや身体的、精神的なことを把握できるようになりました。

もし、今挫折することに直面するとしたら、「あなたが出来る限りの事をしなさい!!」と自分に言葉をかけてあげたいです。

ご利用者様皆様に「デイサービスに来るのが楽しみと思って頂けるように今後も努めて参ります。

介護職員 兼 生活相談員  田中 麻衣

 

 

  この仕事についたのは大学卒業後すぐでした。

介護という仕事につこうと思ったきっかけは、高校生の頃から介護に興味があり、人の役に立てる仕事がしたいと思ったからです。

1日のデイサービスで働くようになり、はじめは生活相談員として従事しました。

その中でいろいろな事を学び、いろいろな事を経験しました。

集団生活の中でのサービス提供になるので、悩んだりすることも多かったです。

認知症の方で大きな声を出してしまう方や、暴れてしまう方もいらっしゃいました。

また、その方に対して他のご利用者様から、

『デイサービスの利用をやめさせろ』や

『他のデイサービスに行かせろ』と言われた事もありました。

相談業務をする中で、認知症の利用者の家族とそういった他のご利用者様との間に板挟みになる事もありとても辛い時期もありました。

それでも辛い事だけではなく、沢山嬉しい事、この仕事をやっていて良かったと思うこともいっぱいありました。

なかでも、『あなたの笑顔を見るとそれだけで元気になる』と言われたことがとても嬉しかったです。

これからもご利用者様一人一人との出会い、関わりを大事にし、一人でも多くの方を笑顔にしていけたらと思います。

 

 介護職員  鈴木 幹子

 

現在こちらの施設で仕事を始めて5年過ぎました。

機能訓練型通所施設があると知ったのは、一番身近な家族の入退院がきっかけでした。

後遺症により、日常動作が不自由になり家族の生活が一変しました。

本人は以前のように散歩や外出を楽しみたいとの希望がありましたが、ただ病院でのリハビリは期限があり本人の落胆は相当なものでした。

そんな時、訓練型通所施設の紹介があり、当人としては戸惑いながら通い始めました。

ひと月、ふた月、半年と徐々に、しかし明らかに身体動作が改善し行動範囲も広がり、どんな事がきっかけであれ、いくつになってもスタートすることが出来る。

私にとっては衝撃と感動でした。

機能訓練型の通所施設。

無謀にも私は考える前に行動し、かないわデイサービスの門を叩いたのです。

そして現在の私がいます!

全てが未経験、右往左往しながらの研修中も、向き不向きを自分ながら考えた事もありました。

けれど、目的を持ち、前へ進まれる利用者様たちが自信をつけ、更に目標を掲げ、努力される姿を見て、少しでも力になり穏やかに時間を過ごして頂けるお手伝いが出来たら、と一緒に歩ませていただいております。

まだまだ皆様の努力には足元も及びません。

逆に、私自身が利用者様たちの訓練中の笑顔やお話に元気を頂いてばかりいます。

皆様がこちらに通って本当に良かったと心から思っていただけるように、私も職員として向上心、真心、そして責任を持って努力していきます。

そして、毎日目標を持ってスタートしよう!と自分自身と約束をし、皆様と歩んで行きたいと思っております。

 

介護職員  浅野 玲子

 

私が介護に興味を持ったのは、いずれ来る父の介護の為でした。

ホームヘルパーという資格があると知り、後々役立てばと思い、講座に通いました。

到底、実際に出来ることではなく、仕事としてちゃんと出来る様になりたいと思い、介護職員として就職しました。

でも、1度あまりのハードさに挫折をしました。

前の職場では、心に余裕もなく、ただただ1日を何事もなく、無事に終えることしか考えられませんでした。

辞めてからしばらくは「もう違う職を探そう」と思いましたが、この仕事の充実感、利用者さんとの触れ合いを忘れられず、この仕事に戻って来ました。

仕事は楽しく!

私がこのかないわデイサービスの面接を受けた時の管理者杉山さんの言葉です。

この一言で、ここで働きたいと思いました。

今でも父の介護は頭にありますが、嬉しいことにまだまだ私の介護など必要ない様です。

利用者の方に「ここに来ることが楽しみ」と言って頂けたり、拙い私の介助を笑顔で「ありがとう」と言ってもらえる事が「明日も頑張ろう」と思える力になっています。

利用者の方々と、「笑顔で」「楽しく」「安全に」をモットーに続けられたらと思い、只今、日々精進です。

これからもよろしくお願い致します。


機能訓練指導員  太田 信子

こんにちは。

太田と申します。

私は、社会人になって、社会貢献をした人生を送りたいと思うようになりました。

その思いを実際に形にしたく、特別支援校に通学する児童さんのための車椅子やカーシート、歩行器や杖をオーダーメイド製作を独学で勉強しながら、どういうものがベストなのか追求したりするために、保護者の方々からいろいろなお話を伺ってきました。

私の存在が、世の中の役に立つということがとても嬉しく思っております。

また、技術をつけて、マッサージ屋さんで人の役に立つのもいいかなと思って、整体師としても働いていました。

二つの仕事を掛け持ちしながらではあったのですが、介護・医療でもっと学びたく思い、柔道整復師となりました。

私は、治療家という資格を持ちながら、リハビリを提供していくことに誇りを持っています。

そして、利用者様には、養生しながら運動する事はとても良いお薬になる、ということをしっかりとお伝えしていきます。

過去にもデイサービス施設勤務の経験があるので、その時以上に
皆様のお役に立てますよう、真心こめて力いっぱい頑張りたいと思います!

どうぞよろしくお願いいたします。」